=幸の思い出映画=【こ】 表紙へ⇒ |
あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やゆよ らりるれろ わをん 1-9 その他 |
ゴースト/ニューヨークの幻 (1990) | ||
GHOST | ||
![]() |
監督: ジェリー・ザッカー Jerry Zucker 特撮: リチャード・エドランド Richard Edlund/ILM ILM 出演: パトリック・スウェイジ Patrick Swayze デミ・ムーア Demi Moore ウーピー・ゴールドバーグ Whoopi Goldberg トニー・ゴールドウィン Tony Goldwyn スーザン・ブレスロウ 127分 アメリカ Par=UIP 日本封切:1990/09 コメディ/ファンタジー/ロマンス/スリラー |
|
【幸の一口メモ】 当時、ショートカットが可愛いデミ・ムーアに感化され、髪型を真似てみた。おサルみたいになり、憧れではどうにもならない現実を知った。 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
ゴーストバスターズ (1984) | ||
GHOSTBUSTERS | ||
![]() |
監督: アイヴァン・ライトマン Ivan Reitman 特撮: リチャード・エドランド Richard Edlund 出演: ビル・マーレイ Bill Murray ダン・エイクロイド Dan Aykroyd ハロルド・ライミス Harold Ramis シガーニー・ウィーヴァー Sigourney Weaver リック・モラニス Rick Moranis 105分 アメリカ COL 日本封切:1984/12 SF/ファンタジー/ホラー/コメディ |
|
【幸の一口メモ】 レイ・パーカー・Jrが歌った主題歌も流行した。マシュマロ・マンの登場がおもしろかった。自分もあんなシチュエーションになったら、つまんないことを思いそう。 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
ゴーストバスターズ2 (1989) | ||
GHOSTBUSTERS II | ||
![]() |
監督: アイヴァン・ライトマン Ivan Reitman 特撮: デニス・ミューレン Dennis Muren/ILM ILM 出演: ビル・マーレイ Bill Murray ダン・エイクロイド Dan Aykroyd シガーニー・ウィーヴァー Sigourney Weaver ハロルド・ライミス Harold Ramis リック・モラニス Rick Moranis 108分 アメリカ COLTRI 日本封切:1989/11 SF/ファンタジー/コメディ |
|
【幸の一口メモ】 ニューヨークの街を救ったゴーストバスターズが5年後戻ってきた。前作が好きだったので、期待したんだけど…。 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
ゴールデン・チャイルド (1986) | ||
THE GOLDEN CHILD | ||
![]() |
監督: マイケル・リッチー Michael Ritchie 撮影: ドナルド・E・ソーリン Donald E. Thorin 出演: エディ・マーフィ Eddie Murphy シャーロット・ルイス Charlotte Lewis チャールズ・ダンス Charles Dance ヴィクター・ウォン Victor Wong ジェームズ・ホン James Hong 93分 アメリカ Par=UIP 日本封切:1987/03 アクション/アドヴェンチャー/コメディ/ミステリー |
|
【幸の一口メモ】 私が観たがっていたのを知っていたはずなのに、姉が私に内緒で勝手に観に行った映画。別に今はもう怒ってないけどさ。 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
007/ゴールデンアイ (1995) | ||
GOLDENEYE | ||
![]() |
監督: マーティン・キャンベル Martin Campbell 原案: マイケル・フランス Michael France 出演: ピアース・ブロスナン Pierce Brosnan ショーン・ビーン Sean Bean イザベラ・スコルプコ Izabella Scorupco ファムケ・ヤンセン Famke Janssen チェッキー・カリョ Tcheky Karyo 130分 イギリス/アメリカ UA=UIP 日本封切:1995/12 アクション/犯罪/スリラー/アドヴェンチャー |
|
【幸の一口メモ】 5代目ジェームズ・ボンド、ピアース・ブロスナンの初007映画。NHK「マペット放送局」で見せたお茶目なエビの格好で、いつかジェームズ・ボンドをやって欲しい。 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
コクーン (1985) | ||
COCOON | ||
![]() |
監督: ロン・ハワード Ron Howard 撮影: ドン・ピーターマン Donald Peterman/ILM ILM 出演: ドン・アメチー Don Ameche スティーヴ・グッテンバーグ Steve Guttenberg ターニー・ウェルチ Tahnee Welch ブライアン・デネヒー Brian Dennehy ウィルフォード・ブリムリー Wilford Brimley 117分 アメリカ FOX 日本封切:1985/12 コメディ/SF/ドラマ/ファンタジー |
|
【幸の一口メモ】 コクーン(繭)のおかげで、精力的になっていく老人達が面白かった。 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
恋しくて (1987) | ||
SOME KIND OF WONDERFUL | ||
![]() |
監督: ハワード・ドゥイッチ Howard Deutch 製作: ジョン・ヒューズ John Hughes 出演: エリック・ストルツ Eric Stoltz メアリー・スチュアート・マスターソン Mary Stuart Masterson リー・トンプソン Lea Thompson クレイグ・シェイファー Craig Sheffer ジョン・アシュトン John Ashton 95分 アメリカ Par=UIP 日本封切:1987/06 青春/ドラマ/ロマンス |
|
【幸の一口メモ】 リー・トンプソン演じる女の子の名前がローリング・ストーンズの曲「Miss Amanda Jones」と同じ。(映画の中では、別のグループによるカヴァー曲が流れる。)歌詞の内容と彼女のキャラクターがだぶる。 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
恋する人魚たち (1990) | ||
MERMAIDS | ||
![]() |
監督: リチャード・ベンジャミン Richard
Benjamin 原作: パティ・ダン Patty Dann 出演: ウィノナ・ライダー Winona Ryder シェール Cher ボブ・ホスキンス Bob Hoskins クリスティナ・リッチ Christina Ricci マイケル・シューフリング Michael Schoeffling 110分 アメリカ Ori=WB 日本封切:1991/10 コメディ/青春/ロマンス |
|
【幸の一口メモ】 奔放な母の生き方を嫌っている女の子が結局母親のようになっていくというストーリーに納得。ずっとブーツを履いている変な女の子から一変したラストシーンはgood! | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
恋におちたシェイクスピア (1998) | ||
SHAKESPEARE IN LOVE | ||
![]() |
この映画レヴューは「幸の映画三昧」にありますので、ご覧下さい。 | |
【幸の一口メモ】 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
恋に落ちたら… (1993) | ||
MAD DOG AND GLORY | ||
![]() |
監督: ジョン・マクノートン John McNaughton 脚本: リチャード・プライス Richard Price 出演: ロバート・デ・ニーロ Robert DeNiro ユマ・サーマン Uma Thurman ビル・マーレイ Bill Murray デヴィッド・カルーソー David Caruso マイク・スター Mike Starr 97分 アメリカ Uni=UIP 日本封切:1993/05 ロマンス/コメディ/ドラマ |
|
【幸の一口メモ】 臆病な刑事トビーを演じるロバート・デ・ニーロがいつもと感じが違って面白かった。 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
恋におちて (1984) | ||
FALLING IN LOVE | ||
![]() |
監督: ウール・グロスバード Ulu Grosbard 製作: マーヴィン・ワース Marvin Worth 出演: ロバート・デ・ニーロ Robert DeNiro メリル・ストリープ Meryl Streep ハーヴェイ・カイテル Harvey Keitel ダイアン・ウィースト Dianne Wiest ジェーン・カツマレク Jane Kaczmarek 106分 メリカ Uni=CIC 日本封切:1985/03 ロマンス |
|
【幸の一口メモ】 偶然の出来事で知り合った、お互いに家庭のある男女が、だんだん惹かれ合っていく…。ロバート・デ・ニーロとメリル・ストリープの大人の恋愛に感動。 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
GO!GO!L.A. (1998) | ||
L.A. WITHOUT A MAP | ||
![]() |
この映画レヴューは「幸の映画三昧」にありますので、ご覧下さい。 | |
【幸の一口メモ】 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
交渉人 (1998) | ||
THE NEGOTIATOR | ||
![]() |
この映画レヴューは「幸の映画三昧」にありますので、ご覧下さい。 | |
【幸の一口メモ】 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
幸福の条件 (1993) | ||
INDECENT PROPOSAL | ||
![]() |
監督: エイドリアン・ライン Adrian Lyne 原作: ジャック・エンゲルハード Jack Engelhard 出演: ロバート・レッドフォード Robert Redford デミ・ムーア Demi Moore ウディ・ハレルソン Woody Harrelson シーモア・カッセル Seymour Cassel オリヴァー・プラット Oliver Platt 117分 アメリカ Uni=UIP 日本封切:1993/05 ドラマ |
|
【幸の一口メモ】 お金が必要な若い夫婦に、億万長者からの「百万ドルで奥さんと一夜をともにしたい」という提案。ストーリーがどうなるのかと興味があり、とても観たかったが、実際観てみるとガッカリだった。 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
幸福の選択 (1990) | ||
THE OBJECT OF BEAUTY | ||
![]() |
監督: マイケル・リンゼイ=ホッグ Michael
Lindsey-Hogg 製作: ジョン・S・デニー Jon S. Denny 出演: アンディ・マクダウェル Andie MacDowell ジョン・マルコヴィッチ John Malkovich ジョス・アックランド Joss Ackland ピーター・リーガート Peter Riegart ロリータ・ダヴィドヴィッチ Lolita Davidovich 102分 イギリス ケイエスエス 日本封切:1993/09 コメディ/ドラマ |
|
【幸の一口メモ】 ホテル暮らしで贅沢な生活を送る恋人たちが、ある日突然の破産状態となってしまう。そして二人の関係も危機的状態になっていくが…。若い青年実業家を演じるジョン・マルコヴィッチは、ステキだった。 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
荒野の七人 (1960) | ||
THE MAGNIFICENT SEVEN | ||
![]() |
監督: ジョン・スタージェス John Sturges 原作: 黒澤明 Akira Kurosawa 出演: ユル・ブリンナー Yul Brynner スティーヴ・マックィーン Steve McQueen チャールズ・ブロンソン Charles Bronson ジェームズ・コバーン James Coburn ロバート・ヴォーン Robert Vaughn 128分 アメリカ UA 日本封切:1961/05 西部劇/アドヴェンチャー |
|
【幸の一口メモ】 黒澤明監督の「七人の侍」のリメイク。刀を銃に変えただけだけど、結構面白い。「七人の侍」「七匹のこやぎ」とかの七ってどういう意味があるのかな。 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
荒野の用心棒 (1964) | ||
PER UN PUGNO DI DOLLARI(伊題)/A FISTFUL OF DOLLARS(英題) | ||
![]() |
監督: セルジオ・レオーネ Sergio Leone 原作: 黒澤明 Akira Kurosawa 出演: クリント・イーストウッド Clint Eastwood ジャン・マリア・ヴォロンテ Gian Maria Volonte マリアンネ・コッホ Marianne Koch ヨゼフ・エッガー Joseph Egger アントニオ・プリエト Antonio Prieto 100分 イタリア 東和 日本封切:1965/12 アクション/西部劇 |
|
【幸の一口メモ】 黒澤明監督の「用心棒」のリメイク。クリント・イーストウッドが大スターになるきっかけとなった作品。 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
氷の微笑 (1992) | ||
BASIC INSTINCT | ||
![]() |
監督: ポール・ヴァーホーヴェン Paul Verhoeven 製作: アラン・マーシャル Alan Marshall 出演: マイケル・ダグラス Michael Douglas シャロン・ストーン Sharon Stone ジョージ・ズンザ George Dzundza ジーン・トリプルホーン Jeanne Tripplehorn レイラニ・サレル Leilani Sarelle 128分 アメリカ ヘラルド 日本封切:1992/06 サスペンス/ミステリー |
|
【幸の一口メモ】 原題「Basic Instinct」は、「基本的な本能」という意味。これを「氷の微笑」という題にするなんて、巧いなぁと思う。 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
告発の行方 (1988) | ||
THE ACCUSED | ||
![]() |
監督: ジョナサン・カプラン Jonathan Kaplan 脚本: トム・トポル Tom Topor 出演: ジョディ・フォスター Jodie Foster ケリー・マクギリス Kelly McGillis バーニー・コールソン Bernie Coulson レオ・ロッシ Leo Rossi アン・ハーン Anne Hearn 110分 アメリカ Par=UIP 日本封切:1989/02 ドラマ/サスペンス |
|
【幸の一口メモ】 この映画の衝撃的な演技でアカデミー主演女優賞を獲得したジョディ・フォスター。もうこういう路線の役で映画に出ないのかな。 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
ゴッドファーザー (1972) | ||
THE GODFATHER | ||
![]() |
この映画データは「幸の映画三昧」にありますので、ご覧下さい。 | |
【幸の一口メモ】 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
ゴッドファーザーPART II (1974) | ||
THE GODFATHER: PART II | ||
![]() |
この映画データは「幸の映画三昧」にありますので、ご覧下さい。 | |
【幸の一口メモ】 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
ゴッドファーザーPART III (1990) | ||
THE GODFATHER: PART III | ||
![]() |
この映画データは「幸の映画三昧」にありますので、ご覧下さい。 | |
【幸の一口メモ】 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
コピーキャット (1995) | ||
COPYCAT | ||
![]() |
この映画データは「幸の映画三昧」にありますので、ご覧下さい。 | |
【幸の一口メモ】 | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
コン・エアー (1997) | ||
CON AIR | ||
![]() |
監督: サイモン・ウェスト Simon West 製作: ジェリー・ブラッカイマー Jerry Bruckheimer 出演: ニコラス・ケイジ Nicolas Cage ジョン・キューザック John Cusack ジョン・マルコヴィッチ John Malkovich ヴィング・レームズ Ving Rhames ミケルティ・ウィリアムソン Mykelti Williamson 114分 アメリカ ブエナ 日本封切:1997/10 アクション/サスペンス |
|
【幸の一口メモ】 ディズニーの配給会社ブエナの作品なのに、1998年のラジー賞でワースト非人道・公共破壊貢献賞を受賞している。スティーヴ・ブシェーミがよかった! | ||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 |
幸田 幸 coda_sati@hotmail.com |
|
「とれ幸」へ | 「映画の森てんこ森」へ |
表紙 - 読む映画試写会 - レヴュー - 予告編 - エッセイ - 日誌 - 試写会情報 - リンク集 - 映画ゲーム | |
© 2002 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved. |
![]() |
データ及び解説文、画像等の無断転用はお控え下さい。 弊解説文の貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。 |
![]() |